ETERNALのジョブのひとつ「メイジ」
本日はメイジってどんな職業でどんなことが得意なのか解説していきます。
キャラクターを作る際にジョブを選ばなければならないので、参考にしてみてください。
ちなみに、ETERNALの職業は4種類
- ウォーリア
- パラディン
- メイジ
- プリースト
なかでも今回紹介するメイジは「魔法使い」です。
ETERNALのメイジってどんな職業?
それではメイジについて書いていきますね。
メイジはアタッカーの魔法使いです。
すでに紹介したウォーリアやパラディンはアタッカー・タンクなど、特性によって得意な役割がありました。
しかし、メイジについてはどの特性を選んでもアタッカーの役割になっています。
非常に攻撃的なジョブになっていますので、どんどん攻めていきたい人なんかにおすすめですね。
装備は片手杖と魔法書をそれぞれの手に持つようです。
メイジの特性は?
ETERNALでは各ジョブにそれぞれ3つずつの特性があります。
同じジョブであっても特性によって使えるスキルが異なり、立ち回りも違ってきます。
特性は最初固定で、クエスト「特性の心得」をクリアすることで変更が可能になります。
- 火炎
- 氷結
- 短気
それではメイジの特性を一つずつ見ていきましょう。
火炎
範囲魔法が強力な特性である「火炎」
火炎魔法を使っての範囲魔法で、広範囲な殲滅力が高い特性になっています。
一方で、詠唱時間が長いですのでソロプレイにはやや不向きといったところでしょうか。
パーティプレイでタンクが敵を寄せ、メイジが一気に薙ぎ払うといった役割分担ができればかなり強いですよね。
継続ダメージがあるスキルもありますが、範囲攻撃どうよう詠唱時間があるため隙が大きいです。
パーティプレイではいかにメイジを生かせるか、タンクのプレイヤースキルにも左右されそうです。
氷結
氷結は敵の移動速度や攻撃速度を低下させるスキルを使えます。
ほかにもバリアをはることもできるなど、メイジの中ではサポート的なこともこなせる特性になっています。
攻撃魔法は単体攻撃・範囲攻撃ともに可能ですので、万能型ということになるでしょうか。
短気
短気は無属性の攻撃魔法を使える属性です。
詠唱の必要がないスキルが多く、移動しながらの攻撃ができるスキルもあるため、隙が少ない特性になっています。
単体攻撃のスキルが多く、範囲攻撃のスキルが少ないので、集団戦にはやや不向きでしょうか。
隙の少ない特性なので、ソロプレイでは主にこの特性を使うことが多くなりそうですよね。
ゲームスタート前にジョブを決めておこう
ETERNALではゲームスタート時のキャラクリエイトでジョブを選ぶようになっています。
ゲームスタート前までにどの職業にするか考えておきましょう。