いよいよ本日正式サービス開始となるETERNAL(エターナル)
まだまだどのジョブにしようか迷っている人は多いのでは?
そこで今日は、正式サービス開始直前のETERNALのジョブ紹介をしていきます。
ジョブ選びの参考にしてくださいね。
なお、本記事でのジョブの内容についてはCBTでの情報も含まれております。
正式リリースでは変更になっている可能性もあることをご了承ください。
ETERNALの職業は4種類
ETERNALの職業は現在(2020年12月15日)の時点で4種類あることが発表されています。
ETERNALの職業
- ウォーリア
- パラディン
- メイジ
- プリースト
この4つに加え、後々はガンナー、ハンター、侍が実装される予定になっているようです。
ウォーリア | 剣や斧を使う物理アタッカーとタンクができる |
パラディン | 槌での物理攻撃と回復魔法が使える アタッカー・タンク・ヒーラーになれる |
メイジ | 攻撃魔法に特化しているアタッカー |
プリースト | 回復魔法中心だが、攻撃もできる ヒーラー・アタッカー |
タンク:防御担当
ヒーラー:回復担当
職業ごとに3つの特性
4つの職業それぞれに3つの特性があります。
特性によって、同じ職業でも使えるスキルが異なってくるんですよね。
例えば、ウォーリアであっても「剛腕」というアタッカーの特性もあれば、「鉄壁」という防御担当の特性もあります。
職業によっては、特性によって最適な武器が変わってくるものもあり、育成計画もしっかり立てたほうがよさそうです。
特性は最初は固定で、クエスト「特性の心得」をクリアすることで変更が可能になるようです。
職業によって装備できる武器が違う
ETERNALに登場する武器ですが、職業によって装備できる武器が違ってきます。
簡単にまとめておきます。
ウォーリア | 片手剣 片手斧 両手剣 両手斧 |
パラディン | 片手槌 両手槌 |
メイジ | 片手杖 |
プリースト | 両手杖 |
武器の他、ウォーリアやパラディンは盾を装備することができます。
メイジは片手に杖、もう片方に魔法書という装備になっていますね。
それでは各職業を詳しく解説していきます。
ウォーリア

ウォーリアは戦士系の職業ですね。
物理攻撃が得意ですが、特性によってタンクになることもできます。
ETERNALでのスキルの使用は基本的にMPを消費しますが、ウォーリアだけはFPを使ってスキルを繰り出します。
FPとは、敵を攻撃したり攻撃を受けたり、スキルを使用することで溜まるポイントのことです。
それでは、ウォーリアの特性を紹介しますね。
剛腕 | 両手武器を使用するアタッカー・単体攻撃特化 |
激情 | 二刀流スキルが多い範囲攻撃特化型アタッカー |
鉄壁 | 盾を使用するタンク |
詳しくはウォーリアの専用ページをご覧ください。
【関連記事】
ETERNALの職業(ジョブ)ウォーリア紹介
パラディン

パラディンはアタッカー・タンク・ヒーラーがこなせる万能職です。
特性によって切替が可能で、物理・魔法の攻撃ができるため近距離戦でも遠距離戦でもこなせてしまいます。
パーティメンバーの構成によって役割を変えていけるので、便利な職業です。
実際、各種アンケートではかなり人気の職業みたいですよね。
審判 | 物理・魔法攻撃ができるアタッカー |
保護 | 盾を使ってのタンク |
神聖 | 回復スキルやガードも可能なヒーラー |
【関連記事】
ETERNALのパラディンってどんな職業(ジョブ)?
メイジ

魔法攻撃が得意なアタッカーです。
4つの職業の中で唯一、すべての特性がアタッカーというのもメイジの特徴ですね。
特性によって変わるのは、どんな攻撃ができるのかということになってきます。
隙は大きいが広範囲を攻撃できるパーティ向けの特性や
隙が少なくて単体との戦闘に向いているソロプレイ向きの特性があります。
火炎 | 範囲魔法攻撃が得意なアタッカー 高火力だが、詠唱時間が長めで隙が大きい |
氷結 | 単体・範囲どちらの魔法攻撃も使える バリア・デバフも使えるのでサポートもできる |
短気 | 無詠唱スキルが多く、隙が少ない 範囲スキルが少なく、単体戦向き |
【関連記事】
ETERNALのメイジってどんな職業(ジョブ)?
プリースト

優秀なヒーラーであるプリーストですが、特性によりアタッカーも可能です。
とはいえ、やはり期待されるのはヒーラーとしての役割になるでしょう。
特性はヒーラー2、アタッカー1という構成です。
MPの消費が激しいのでMP管理には気を遣う必要がありそうですね。
回復魔法特化の特性やバフ特化の特性など、味方をサポートできるスキルが豊富です。
武器は両手杖となっています。
治癒 | 単体・範囲の回復魔法が使える 回復魔法の連発もできるので、回復力はかなり高い |
真言 | シールド、能力アップのバフ魔法が使える サポート力が高いがクールタイムが長い |
影 | 闇魔法を使えるアタッカー 回復スキルも使える |
【関連記事】
ETERNALの職業(ジョブ)プリーストを紹介
ETERNALで最強の職業は?
どの職業が最強なのかは正式リリースが始まってみないとなんともいえません。
が、人気の職業には偏りがみられます。
SNS等のアンケートではプリーストが人気のようですね。
プリーストは回復力・耐久力ともに高いため、人気があつまるのもうなずけます。
ついで、ウォーリアやパラディンも人気がありますが、意外にもメイジはそこまで人気度は高くありません。
RPGにおいては魔法アタッカーは人気が高い印象ですけどね。
単に最強の職業といっても、強いけど玄人向きだったり、初心者向きで強かったりといったことがあるので、この辺は正式リリース後に情報更新していきます。
職業選択は慎重に
ETERNALではゲーム開始時のキャラ作成で職業を選びますので、公式リリースまでにどの職業にするか慎重に決めておきましょう。
また、友人や家族と遊ぶという人は、話し合って職業が被らないようにしておくのもいいですね。
くれぐれも喧嘩にならないように…
ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。
この記事はCBT時の情報も含まれていますので、ETERNAL正式リリース後に随時更新していきます。
【追記2021.1.14】リリースから1か月後
リリースからひと月経った現状でのETERNALのおすすめ職業を追記しておきます。
私のメインキャラはメイジなのですが、このブログを一緒にやっている「るる」の方がパラディンをやってます。
ブログ記事を書くために、私自身もサブキャラでウォーリアとプリーストを育成中です。
各職業とも、かなり個性が出ていて、いらない職業というのはありませんね。
大抵は、これってこの職業の上位互換じゃんってことがあるのですが、現在のETERNALではそういうことがありません。
ただ、プレイヤーが選ぶ職業にはかなり偏りがでています。
具体的には、メイジやウォーリアといった攻撃職を選ぶ人が多いようです。
事前アンケートではプリーストやパラディンの人気が高いように見えていたんですけどね。
その結果、ダンジョンのマッチングにおいては攻撃担当はすぐ集まるのですが、防御担当がいなくて待ちになるって事態が起きています。
逆に、パラディンやウォーリアでも防御担当特性にしている人はすぐにマッチングできるようですね。
レアリティの高い防具はダンジョンを周回するか取引場で多額のゼニーを払って購入する必要があります。
全身そろえようと思うとかなりの数を周回しないといけないので、マッチングの速さは周回速度的にはカギになってきますよね。
実際、私のメインキャラのメイジですと、10分以上待ってもマッチングしないということもざらです。
なので、その辺のことまで考えると、パラディンがかなりオススメになってきます。
が、パラディンは育成的にはやや大変という声もあります。
パーティーの立ち回り的にも、玄人向けという印象がありますね。
クエストなどをソロでサクサク進めたいならメイジがオススメです。
私自身、すでにメインクエストはすべてクリアしたのですが、一度もパーティーを組まずにソロでクリアしました。
物理防御が低いので、オートプレイでクリアというのはやや難しい印象ですが、火力はかなり高いですね。
個人の主観ではありますが、各職の特徴を改めてまとめておきます。
※あくまで主観や友人プレイヤーとの会話の中でのことなので、参考程度にしてください。
ウォーリア | ダンジョンマッチングしない時は防御担当になれる点で使い勝手が良い |
メイジ | ソロなら短気、ダンジョンなら火炎、など使い分が容易。 耐久力がないのでソロ狩りはやや苦手。 |
パラディン | 競合が少ないので、ランダムダンジョンもすぐにマッチングする 軍団に入るにしても、パラディンを優先的に入れたいという軍団は多い |
プリースト | パラディンよりは多い印象だが、こちらも競合が少ない パーティーに一人はほしいので、野良でも誘われやすい |