正式リリースから1日経って、現在もまだメンテナンス中です。
昨日1日の流れは一応記事にまとめておきました。
【関連記事】
国産MMORPG『ETERNAL(エターナル)』正式サービス開始!初日はどうなった?
この記事だと昨日1日までしか書いてませんので、その後と今日(2020年12月16日)のことを書いておきます。
一瞬の復帰後、再びメンテナンスに
昨夜から現在(2020年12月16日13時)にかけての流れを書いておきますね。
昨日の23時30分、いったんメンテナンスが終了し、ログインできる状態になりました。
しかし、日付が変わって0時20分ごろ、再びメンテナンスに。
そのご、公式Twitterアカウントからのアナウンスで3時ごろに進捗報告とのこと。
午前2時30分ごろ、試験的にログインできる状態になったそうです(管理人寝ていたため未確認…すみません)
問題の解決が確認できなかったとのことで、午前5時15分ごろ再びメンテナンスになりました。
その後、公式Twitterアカウントより9時30分再開がアナウンスされる。
一連の不具合はAWS(アマゾンウェブサービス)側の不具合ということが分かる。
AWSの修正が古いデータベースのサーバーに適用されてしまったらしく、新しいサーバーに適用するために9時30分予定だった再開は延期された。
エターナル運営側にAWSから回答があり、作業完了は未定とのこと。
14時を目途にAWSから再び回答があるとのことで、これを公式Twitterが進捗状況としてアナウンスするとのこと。
とりあえずは現在こんな感じです。
追加情報があれば、また記載します。
【追記】
14時10分ごろ、公式Twitterアカウントが更新されました。
まだAWS側からの連絡はないようです。
追記2:14時40分、続報きました。
AWS側より連絡があったようですが、まだ目途がたたないようです。
これを受けて、ETERNAL運営は「プランB」を進めていくとのこと。
このプランBが何を意味するのかは分かりませんが、続報は17時ごろとのことです。
追記3:15時10分ごろ、プランBの内容がETERNAL公式Twitterアカウントより明かされました。
プランBとは、AWS側で修正が完了した古いデータベースに最新データ適用、本番サーバーとして使用する案だそうです。
本来であれば、新しいデータベースのサーバーに修正を適用したいところなのでしょうが、時間がかかる場合を想定しての対応になっているみたいです。
プランBは並行して行われているようです。
※Twitterにおいて、「プランB」がトレンド入りしました。
追記4:17時過ぎ頃、公式Twitterアカウントより、不具合が解消した可能性があるため、いったんサーバーを開けるとアナウンスがありました。
実際、管理人が試してみたところ、普通にプレイできます。
が、今回はあくまで試験的なもののようで、不具合が見つかり次第、再びメンテナンスに入る可能性があるそうです。
追記5:20時より再びメンテナンスに入りました。
予定では20時〜20時30分となっています。
追記6:予定通り20時30分に再開したものの、22時40分より23時10分予定でメンテナンス。
追記7:メンテナンス終了時間を23時30分に変更。
追記8:23時30分にメンテナンス終了するも、日付が変わって1時10分より再びメンテナンス開始。1時40分に終了。
【追記終わり】
初日の蓮&るるのプレイ内容
さてさて、コンビでETERNAL参戦を決めていた我々ですが、とりあえず二人ともキャラを作ってチュートリアルまではいきました。
私こと蓮もキャラネーム「ren」でスタート。
るるも無事にキャラネーム「るる」を登録できたようです。
まだ全然進めていませんので、ETERNALが再開したら、また頑張ろうと思います。
2日目プレイ内容
さて、17時過ぎ頃は調子がよかったのですが、現在(19時ごろ)はプレイしていてもちょっとした不具合を感じますね。
敵のHPが減らなかったり、アイテムを使用してもMPが回復しないなどの不具合があります。
アプリを再起動すると、よくはなるのですが、また同じような症状がでることもあります。
もしかしたら、またメンテナンスがあるかもしれませんね。